OKINAWA ARENA
OPENING SERIES
沖縄アリーナ
オープニングシリーズ

PRE-OPENING EVENTS

2021
APRIL 10th - MAY 30th

GRAND OPENING EVENT

2021 JUNE 5th

SCROLL

PRE-OPENING
EVENTS

2021
APRIL 10th - MAY 30th

PRE-OPENING EVENTS

GRAND OPENING
EVENT

2021 JUNE 5th

ABOUT OPENING SERIES

沖縄アリーナが
いよいよ始動します。

2021年6月の本格的な供用開始を記念し、6月5日に行われる「グランドオープニングイベント」に先駆けて、
4月10日から5月末までの期間は「プレオープニングイベント」としてお客様をお迎えするイベントとして開催します。

これらの一連のイベントを「沖縄アリーナオープニングシリーズ」と冠して、
沖縄アリーナの船出を祝していけることを願っております。

アリーナの必要性を訴え始めた2009年から12年もの時を経て、夢がようやく現実のものとなります。
競技者に主眼が置かれた体育館的なアリーナではなく、「観る」を主眼とした沖縄アリーナは沖縄市の施設として整備されました。

しかし、国内にはない本格的なエンタテイメント・アリーナを具現化することは壮絶なチャレンジでした。
それゆえ完璧や理想からは程遠いかもしれませんが、竣工をゴールとせず、
キングスが1年目の困難から年々成長を続けながら地元に根ざした存在となったように、
沖縄アリーナも「みんなのアリーナ」として親しまれる施設を目指して参ります。

沖縄アリーナ株式会社

※プレオープニングとは本施設の指定管理者である沖縄アリーナ株式会社と親会社である沖縄バスケットボール株式会社が、本施設の一般貸出開始前に自社コンテンツである琉球ゴールデンキングスのイベントであるBリーグ公式戦を行い、新規施設の運営管理の実施を開始します。

SPECIAL MOVIES

沖縄アリーナ始動!SPECIAL MOVIE
(7分25秒フルバージョン)

FEATURE

沖縄アリーナ3つの特徴

  • BIGGEST
    EXCITEMENT

    最大興奮

    沖縄県内最大の収容人数とイベント床面積に加え、間近に感じられる観客客席配置によって、イベントの興奮を増大します。

  • SUPER
    COMFORT

    超快適

    キッズスペースの配置や女子トイレの集約化、さらにスイートやラウンジで快適な空間の提供によって、来場体験の向上します。

  • ADVANCED
    TECHNOLOGY

    先端技術

    超特大ビジョンや先端リプレー搭載する一方、案内情報サービスの拡充によって、次世代水準の興奮と快適を継続的に追求します。

BIGGEST EXCITEMENT

県内最大の収容人数と
興奮を高める客席配置

沖縄アリーナは県内最大となる収容人数「1万人」という言葉で語られることが多いですが、規模という「量」ではなく「質」に重きを置きました。アスリートやアーティストが近くに感じられる座席配置により、イベントに興奮することが出来ます。

大興奮の会場の詳細はこちら

SUPER COMFORT

多彩な観戦スタイルを
提供するスイートやラウンジ

大規模イベントは興奮が高まる反面、混雑による不快感が伴いますが、スイートと呼ばれるゆったりした個室、くつろぎのひと時を過ごせるラウンジ、集約化された女子トイレ、ファミリー層へ配慮したキッズスペースなどをご用意。さらにドリンク&フードの充実により、イベントをより楽しいものにしていきます。

快適な空間作りの特徴を見る

ADVANCED TECHNOLOGY

イベントをさらに興奮・
快適にする先端技術

510インチのメガビジョン、一周250メートルのリボンビジョン、60台のカメラが360°設置された自由視点映像リプレー「4DREPLAY」など、イベントを盛り上げる設備を搭載。また、新鋭ソリューションの導入により、シャトルバス運行状況、駐車場満空情報、館内ナビ、トイレや売店の混雑具合など、来場者への情報サービスにも取り組みます。

先端技術を画像と動画で見る

ACCESS

公共交通機関

那覇空港より
高速バス「沖縄南」下車、徒歩約7分

那覇バスターミナルより
「沖縄市運動公園前」下車 徒歩約5分
「第五ゲート」    下車 徒歩約5分

車で来場

国道58号線から
国体道路入り口から国体道路を経由し約5分

沖縄自動車道から
最寄りIC
「沖縄南インターチェンジ」より約1分
「沖縄北インターチェンジ」より約12分

西海岸リゾートエリアから
沖縄自動車道で最寄りインターチェンジ(石川IC、屋嘉IC、許田IC)から「沖縄南インターチェンジ」より約1分。

駐車場

会場周辺の駐車場台数には限りがございますので、公共交通機関等をご利用ください。
なお、沖縄市中心市街地の有料駐車場等を利用できますので、ご活用下さい。